- 田舎暮らしのミニマリスト
- バックヤード オール合成スポンジマット 学校体育 体操教室 安全マット 300×150×5cm(H-135)思考
- 家1軒まるごと断捨離中
- 執筆記事数70本以上
- GOLDEN GOOSE - 【R♡さま専用】 ゴールデングース スニーカー 39 GGDB・アナロジコ A4シンプルトートΩ保証有 ZM3★22082★AXIS P1405-LE MKⅡ アクシス Communications ネットワークカメラ 領収書発行可能 ・祝10000取引!! 同梱可
先月から断捨離を実践していますが、ここを片付けようと思っていても、予定が入ったりして思うように進みません。
私の場合、モチベーションが下がったり、後回ししてしまうことが多いです。どうしても片付けが続かない、どうしたら最後まで継続できるのでしょうか?
OMEGA オメガ Ref.166.0295 366.0895 Cal.1108 自動巻き メンズ腕時計 ゴールド×シルバー A3200-0-01445★SUS304ステンレス★一槽シンク★600×680×800★油絵 Armand Pointの名作_水浴 ma1464
目次
断捨離計画表を作ると順番通りにすすんでいく
仕事や家事が忙しくなると、家を片づける作業は後回しです。でも、それではいつまでたっても断捨離は終わりません。
計画を立てれば、断捨離が習慣化して継続ができそうです。
断捨離を継続するコツは、ムリのない計画を立てることです。
計画を立てよう
【捨てる】断捨離の期限を決める
本気で部屋を片付けたいなら、実行する日にちを予め決めておきましょう。計画表を作り、期限を設けることが成功のカギになります。
私は、2021年の今年中に家の不用品をすべて捨てることにしました。あと、残り半年です。7月~12月までの捨てる作業の日程と場所を決めます。半年あれば、じっくりと時間をかけて丁寧に作業ができそうです。
今度こそ!すっきりできそうだね
【捨てる】月別計画表を作りましょう
【1ヶ月目】洋室 (捨てる予想量・約30㎏)
まずは2階洋室からはじめます。
半分は子供部屋で、残り半分は夫婦の趣味、何か仕事をする場合などに使ってる洋室です。
子供が学校で使っていた物、サイズアウトしている服、文具類、雑誌、漫画。あと、学校や地域の書類、郵便物、本、趣味の物など、あちこちいっぱいです。
購入済 ★ クリスタルスフィア ベース パーツ チャーム チェーン セット 文字付き ディズニーシー 20周年 タイムトゥシャイン 画像要確認
【2ヶ月目】リビング (捨てる予想量・約20㎏)
ラックや棚が3つあります。備え付けの棚があります。ワンコのアイテムも大きめのかごに入れてあります。何もかも、ギュウギュウに詰まってる引き出しも見て見ぬふりしてました。また、あとでいいかなの繰り返しです。
シャネル CHANEL ブラック・ビーズ・ツイード・ジャケット・カーディガン F38
【3ヶ月目】キッチン (捨てる予想量・約30㎏)
食器にグラス、お鍋に保存容器など見渡すと、余裕がなくパンパンに置いています。
まずは、今使ってない物は処分です。あと、古くなっている物や数が多すぎる物などもすべて捨てます。
【4ヶ月目】玄関・和室 (捨てる予想量・約20㎏)
玄関は靴を見直します。
ずいぶん履いてない物や痛みが激しい物は、今回捨てることにします。また、似ている靴も1足だけにします。傘も何本かありますが、いつも同じ傘しか使っていです。折り畳みもあります。数を減らします。
【激安大特価!】 Furla - 【極美品】FURLA トートバック レザー ブラック トートバッグ
こちらもパンパンです。置いている物を取るときが大変なくらい物を置いています。
掃除道具から季節の家電、キャンプ用品、ひな人形や祭りの道具など大きな物も結構あります。
この狭い空間に、まぁこれだけ入ってるのがすごいと自分でも呆れるほどです。納戸もとりあえず、一旦全部出して必要な物を見て捨てていきます。
【6ヶ月目】洗面所・トイレ・お風呂 (捨てる予想量・約20㎏)
普段から洗面所やトイレ、お風呂は定期的に掃除はしていますが、使用している物や在庫の整理はできていません。洗面所の収納スペースには、洗剤のストックやタオル、掃除道具などいっぱいになっています。
ポリエステル紬アンサンブル(あわせ仕立) き176鎌25143取53 S寸
洗面所やトイレ、お風呂場のアイテムも処分して使いやすいように収納と掃除です。
それぞれ1カ月もあれば、不要な物をきちんと処分できそう!<
今年中に【捨てる】断捨離を終えるために計画を立てる
今回、半年間の『捨てる計画』を立てました。
一時的に断捨離を決めてもいつも終わらないという人は、まず、自分にあった計画を立て、部屋の収納より不要な物を処分することが先決です。
特にまとまった時間が取れない人など、計画を立ててください。コツコツ不要な物を処分しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
★ 作家物 乾山 写 落雁 茶碗 共箱 在銘